国民民主党公認・推薦候補者選挙結果
▪️公認
茨城県北茨城市議会議員選挙
・滑川宗宏 トップ当選【新人】
・今井みちえ 2位当選静岡県静岡市議会議員選挙(清水区)
・堀池こうへい トップ当選【新人】静岡県静岡市議会議員選挙(葵区)
・杉山真裕子 トップ当選【新人】…— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) March 23, 2025
玉木雄一郎(国民民主党)@tamakiyuichiro
国民民主党公認・推薦候補者選挙結果
▪公認
茨城県北茨城市議会議員選挙
・滑川宗宏 トップ当選【新人】
・今井みちえ 2位当選
静岡県静岡市議会議員選挙(清水区)
・堀池こうへい トップ当選【新人】
静岡県静岡市議会議員選挙(葵区)
・杉山真裕子 トップ当選【新人】
長崎県諫早市議会議員選挙
・橋本裕太 トップ当選【新人】
東京都小金井市議会議員選挙
・天野かな トップ当選【新人】
▪推薦
奈良県香芝市議会議員選挙
・福岡のりひろ トップ当選
全国の皆さん、ありがとうございました。
総理の商品券問題が直撃した静岡市議会議員選挙 自民党が過半数届かず 国民民主党の新人2人が2選挙区でトップ当選
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
これで質が整っていけばいいね
じゃないと維新になってしまう
来ねえよ
れいわは無いわ
#れいわはないわ
このまま安定したら大したものなんだが
テレビイメージとスキャンダルを無視して投票する層がかなり増えてきた
タマキン不倫報道後に支持率が上がってるんだからねw
ぶっちゃけ、減税の為なら不倫OK時代突入www
まぁ中部の人間からしたら西部の人は余所者だけどな
立憲は嫌われていたのが最近は空気になってきた
- 【速報】 中国政府、トランプ米大統領に「中国は絶対に受け入れないし、必ず最後まで付き合う」と表明 中...
- 中国「台湾有事!」中国政府「観測ブイ(戦争準備」中国観測ブイ「台湾有事の最重要海域に設置(実質宣戦布...
- 【殺人の瞬間】 軽薄チャラ男、高校生に殴り殺される…その決定的瞬間がヤバい
- 広末涼子容疑者、取り調べ中に奇声をあげたりするなど落ち着かない様子が続いていると発表
- 海外「こんなの日本でしか不可能だろ」 日本では一般的な卵料理が外国人の常識を覆すことに
- 今週の「魔男のイチ」感想、犬の遠吠え作戦開始!デスカラスによる大暴露大会はじまる!!【29話】
- 【悲報】香港、ガチで逝く・・・・・
- トランプ「中国に50%の追加関税」中国「断固として対抗措置をとる」
- 【速報】マツコ・デラックスさん、就活生に『爆弾発言』キタァアアアアーーーー!!!!!

議席増やしても何もできないなら反動が来るだけだし
ワイドショーやオールドメディアがやりたい放題してきたのがポピュリズムだからな
今まではポピュリズムってかワイドショーイズムだな
安倍政権の後半くらいから徐々に変わってきたけど
自民なんて邪魔な存在としてあつかわれてるしな
またセルフお灸を据えるらしいから楽しみだよ
今回は例え自公が過半数割れしたとしても立民、民民、維新がまとまると思えないので野党連立で政権交代出来ると思えないです
となると自公+民民or維新となるのが容易に想像出来ます
あの時と違うのは企業業績は絶好調ってとこなんよな
多くすると質が保てないのかなあ?
それでももう全部は戻せないだろうけど
まあ保守支持層の自民離反が国民を躍進させたのは間違いない。総選挙の比例票が顕著だった。自民の減60万票、国民と保守党の獲得も60万、露骨に過ぎる。
- 【大正論】性被害訴えた女優、フジ中居問題巡る『Mr.サンデー』コメンテーターによる“2次加害”に激怒...
- 【カオス】れいわ・古山唯氏「6人子育て中」キャッチフレーズで当選→実は離婚し子は2人だけ→支援団体が...
- これが税金地獄日本の実態です ガソリン,ビール..二重課税
- 傷害で逮捕の広末涼子容疑者(44)が公式サイトで謝罪 「当面の間すべての芸能活動を自粛」
- 【関税】米財務長官「日本は非常に早く交渉に名乗りをあげたので優先されるでしょう」←!?(動画)
- 【批判】岩屋「警戒して中国に修学旅行行かせよう」
- 【韓国の大統領罷免】日韓関係の改善と反日勢力の一掃に失敗、日韓関係は今後更に悪化か
- オタク1700万人が政治に目覚める!?「このままじゃ推し活できなくなる」
*別スレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/630b59d76f1deb685e0967873c2e23edb555c32f
(抜粋)
>玉木氏は「5人ともトップ当選。ちょっとできすぎだと思った」とした上で「わが党は長く支持率の低迷が続いて来たが、ある意味怖いのは支持率が低い時も今も、(『手取りを増やす』など)同じことを言っているということ。歌手でいうと同じ歌を歌っているのに、今までは売れなかったのが突然、売れるようになった。みなさんが見つけてくれたおかげだ」と、口にした。
榛葉氏も「ただ、それは国民民主党が認められたからではないし、強いからではない」と冷静に分析。「本当に日本人は、日本の企業は今、苦しいはずだが、民間の現状を自民党、公明党、野党第1党はわかってくれない。集めた税金を使っている優秀な官僚たちはなぜ、主権者の国民の声に耳を傾けないのかという、悲鳴のSOSで、国民民主党に頼って、札(票)を入れていただいたのだと思う」と述べた。
自民党の支持率下がったのに自分達の支持率上がらないのはおかしいとか言ってた野党第一党に比べてようわかってるな
民主党政権時代を反省できた人だから
注目が高まったタイミングで不祥事が続々出てくるとひどいことになる
キングボンビーが維新へ
ザイム真理教とか煽ってた過去があるんで国民民主は危ないとしか思えない
やばい連中が支持母体となってる 流石に“解体”デモとか正気の沙汰と思えないしね
ばら撒く先が変わるだけでやる事が基本変わらんのは分かるがせめて公約位は守れよと思うわ
タマキンは不倫以降もちょこちょこやらかしてるし
国民にも地に足つけた政治は望めんか
ちゃんとやれ

最近国民民主もほんのりアレな香りがしてきてなぁ
ちょこちょこ玉木さん恒例のお調子乗りモードが発動してる
とりあえず、まずは立憲を野党第一党から引き摺り下ろしてくれ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742803497/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742777156/